自宅でヘアカラーをするのって、思った以上に難しいですよね。
以下のような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
・自分で染めたらムラになってしまうのが心配
・色持ちが悪くてすぐに色落ちしてしまう
・サロンのような仕上がりを自宅で再現できない
一般的に、自宅でのヘアカラーは仕上がりが思うようにならず、難易度が高いと感じる方が多いです。
そのため、自宅でのカラーリングに失敗し、結局サロンに駆け込むケースも少なくありません。
『リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ』の色や特徴を美容師目線で解説。
ポイントやおすすめなケースについて簡単に解説。
『リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ』の特徴を知って、失敗しないカラーリング選びになるはず。
私がこれまでに得た知識と経験をもとに、皆さんが自宅で理想のヘアカラーを実現できるよう、必要な情報を全て詰め込みました。
最後まで読んで、あなたも自宅で完璧なヘアカラーを楽しんでくださいね。
2000年に北日本ヘアスタイリストカレッジを卒業後、盛岡市の美容院に就職。
美容院で豊富な実務経験を経て、ヘアカラーリストに。最新の白髪ケアについて発信しています。
- 美容師免許(国家資格)
- JHCA(日本ヘアカラー協会)ヘアカラー検定 ファイブスター取得
- HIKARIカップ モデルカット部門入賞歴あり
- JHCA主催ヘアカラーコンテストで受賞歴あり
- ウィービングコンテスト(ルベルコスメティックス)敢闘賞
- セミナー活動歴あり
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイとは
リーゼ泡カラーとは、花王株式会社が販売している、泡タイプのヘアカラー剤です。
透明感と柔らかさを表現するために、グレーやブルーの色味をブレンドした「サロン発想」の色設計がされています。
その中で『スモーキーアッシュグレイ』は、明るさ2/5で落ち着いたアッシュグレー系のカラー剤になります。
【6つ】製品の特長
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイの特徴はこちらです。
- 明るさレベル2/5で落ち着いた明るさ
- 美容院のカラーでは6~7レベルくらい
- 発色がブレにくいグレー系のカラー剤
- ブリーチ毛でもしっかりトーンダウンできる
- ミッドナイトアッシュより青味が少ない
- 色素は濃いが使いやすいカラー剤
順に説明しますね。
【明るさレベル2/5】スモーキーアッシュグレイは落ち着いた明るさ

リーゼ泡カラーのラインナップでは2番目に暗い明るさです。
色素が濃く、落ち着いた仕上がりになります。
その中で、スモーキーアッシュグレイは明るい髪もしっかりトーンダウンしやすい色と感じました。
写真イメージより、仕上がりが暗いと感じます。
濃いグレーが表現できるでしょう。
【目安】美容院のカラーでは6~7レベルくらい

「リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ」は美容院のカラー剤でいうと6~7レベル程度の明るさの印象。
- 光が当たると少し柔らかく見える
- 明るくなりやすい髪質だとグレーぽくなる
- 外国人風の透明感のあるやわらかい髪色になる
明るくなりやすい髪質の基準はこちら
- 地毛が明るい
- 光に当たると茶色く見える
- 地毛がグレーっぽい
- 髪が細い
- 黒髪を自然な髪色にしたい方
- 赤味を抑えた自然な髪色にしたい方
- 明るくなりすぎた髪色をトーンダウンしたい方
- 寒色系の色味が好きな方
- 暗めの色で白髪を少しなじませたい方
こんな方に向いていると感じます。
発色がブレにくいグレー系のカラー剤
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイの色は、発色がブレにくいカラー剤です。
カラー剤によっては、茶色や金髪、白っぽい髪など髪色によって色味がかなり変わってしまうものがあります。
例えば、リーゼ泡カラーのソフトグレージュなどは発色が大きく変わってしまいます。
比べてスモーキーアッシュグレイは、比較的発色が安定して髪によっての発色の違いが出にくいです。
すこし、明るさのムラのある髪にも失敗が少ないカラー剤と言えます。
【スモーキーアッシュグレイ】ブリーチ毛もしっかりトーンダウンできる
発色のブレが少なく、ムラに見えにくい特徴があります。
カラー剤によっては、茶色の髪と金髪の髪を染めた場合、かなり仕上がりが変わるものがあります。
例えば、リーゼ泡カラーの「ソフトグレージュ」がそれにあたります。
※リーゼ泡カラー ソフトグレージュの色
しかし、「スモーキーアッシュグレイ」は発色の違いが少ないので、ブリーチ履歴がある場合でも比較的安心して使用できます。
ミッドナイトアッシュより青味が少ない
同じアッシュ系「リーゼ泡カラー ミッドナイトアッシュ」と比べると、青味が少ない自然な仕上がりに。
茶色味が強く赤味を消したいなら、「ミッドナイトアッシュ」。
寒色系で自然な色にしたい場合は、「スモーキーアッシュグレイ」を選ぶとよいでしょう。
色素は濃いが使いやすいカラー剤
黒髪に明るさを出すのは苦手かもしれません。
しかし、発色のブレが少なく安定しているので、トーンダウンには非常に使いやすいカラー剤です。
特に、現代の髪質はカラーの履歴も複雑な可能性もあり、ただでさえセルフカラーはムラになりやすいはず。
そんな中で、この「スモーキーアッシュグレイ」は、ムラになりにくいため、万人にお勧めしやすいカラー剤と言えるでしょう。
製品の概要
商品名 | リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ |
---|---|
価格 | 500~600円くらい |
内容量 | 1液 34㎖・2液 66㎖・トリートメント8g |
カラー剤タイプ | 泡タイプ |
放置時間 | 20分~30分 |
内容物 | 1液・2液・手袋・リペアトリートメント |

【口コミと評判】リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ
「リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ」は、自宅で簡単に髪を染めることができる人気の泡カラーです。
通販サイトのレビューを通じて、この商品の評価や使用感を分析しました。
【概要】リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイは、黒髪用として設計されていますが、白髪も軽減できるという声がありました。
初心者でも使いやすく、手軽に髪色をチェンジしたい方におすすめです。
【使用感】リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ
- 使いやすい
- 説明書通りに簡単に染められる
- 泡状のカラー剤で、髪全体にむらなく塗布できる
- 仕上がり
- 髪がきしまず、手触りがやわらかい。
- 自然な色合いで、光の当たり具合によって異なる表情を楽しめる。
- 香り
- 使用後に部屋に少し香りが残るが、換気で問題はない。
【色の持続性・変化】リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ
- 色持ち
- 色あせが少なく、長期間持続する
- 黒髪に使用すると持ちが悪いという声あり
- 色の変化
- 髪質や明るさによって、赤みが残る場合も
- ブリーチなしでは控えめで自然な仕上がり
肯定的なレビュー例

初めてでも一人でできました。
・52歳男性。説明書通りに実行し、白髪も軽減。
・髪はきしまず、自然乾燥で軽い手触りに。
色あいが良く。色あせが少ない。
・使いやすく、色あせが少ない。
値段の割にしっかり染まる。
完全な黒髪に使用してみました。
・黒髪に使用し、淡い赤茶色に染まる。
・手順が簡単でブリーチ不要。
否定的なレビュー

髪が黒いので、ほとんど染色効果がありませんでした。
・黒髪にはほとんど染色効果がなく、少しグレイッシュな色合いに。
グレイ?
・黒髪に使うと明るい茶色に。
・白髪は染まるが、においが数日残る。
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイはどんな人におすすめ?

スモーキーアッシュグレイがおすすめな人
- 黒髪を自然な髪色にしたい方
- 赤味を抑えた自然な髪色にしたい方
- 明るくなりすぎた髪色をトーンダウンしたい方
- 寒色系の色味が好きな方
- 暗めの色で白髪を少しなじませたい方
理由は以下の通り。
- 色が濃く、茶色い髪と金髪の髪でも発色のムラが少ない
- 青味が少ない自然なグレー
- 濃いグレーが白髪を目立たなくする
これらの理由から、上記のようなニーズに最適です。
黒髪でも大丈夫?
黒髪にも使用できますが、あまり明るくならない可能性があります。
このカラー剤は色が濃いため、大幅なトーンアップは期待できません。
ただし、自然なグレーの色味を加えることで、髪全体に柔らかい印象を与えることができます。
イエベ・ブルべはどちらが似合う?
どちらかというと、ブルベの方のほうが似合います。
「リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ」には紫味が含まれています。
そのため、ブルーベースの肌の方がより自然に、そして肌色がキレイに見えます。
メンズは使える?
男性でも使用できます。
パッケージやイメージは女性向けになっていますが、カラー剤自体に男女の差はありません。
実際に美容院では、女性も男性も同じカラー剤を使用しています。
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイの色落ち

色落ちしやすい?
色持ちは髪のダメージや髪質、その後のケアによって変わります。
一般的に、ヘアカラーの色持ちは2週間から1か月半程度です。この期間は、髪のダメージや髪質、その後のケアによって変わります。
例えば、ダメージがある髪は色落ちが早く、適切なケアを行うと色持ちが良くなります。
通販サイトのレビューでも、「色持ちが良い」と「色持ちが悪い」という両方の意見が見られるため、使用者の髪の状態やケア方法によって結果が異なることがわかります。
色落ちはどうなる?
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイは、自然に色落ちして元の髪色に戻ります。
このカラー剤は青味が強くないため、色落ちしても緑になりにくいのが特徴です。
時間が経つにつれて、自然に色が抜けていき、徐々に元の髪色に戻るので、色落ち後の不自然な色味が少ないです。
ブリーチ後に使用はできる?

ブリーチ後の髪にも使用できます。
他のカラー剤に比べてムラになりにくいため、トーンダウンに特におすすめ。
このカラー剤は、茶色と金髪の髪と発色が安定しており、ムラになりにくい特性を持っています。
カラー剤によっては、毛先のブリーチ部分など紫や青くなりがちです。
しかしこのカラー剤は、発色のムラが比較的出にくいのです。
寒色系でトーンダウンするなら、このカラー剤が特におすすめです。
リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイの使い方

使用上の注意をよく読んで、正しく使用しましょう。
ヘアカラーを安心して使用するためにパッチテストを推奨
使用前にはパッチテストを行いましょう。
パッチテストは皮膚アレルギー試験のことで、ヘアカラーにかぶれる体質かどうか調べるテストです。
パッチテストの手順
髪を染める2日前(48時間前)に毎回行います。
- 腕の内側に使用するカラー剤を10円硬貨大に薄く塗る
- 30分と48時間後の2回観察します
詳しくはこちらのサイトを参考にしてください。
正しい使用方法
髪を染める使用方法はこちら。
- 髪の絡まりを整える
- 生え際や襟足に油性のクリームを塗る
- カラー剤を混ぜる
- 手袋の上にカラー剤を出す
- 頭頂部~サイド~後頭部にたっぷり付ける
- 内側~お顔周り~毛先にたっぷり付ける
- 髪を泡で包み込むように塗布量はしっかり塗ること
- ゆるい泡ではなくもちもちの泡で使用すること
※泡が出ない原因
- 製品が冷えている(室温20~30℃に1時間ほど置くこと)

- 容器の中で泡がいっぱいになっている
- 容器を傾けて泡を出している

こちらのサイトで詳しく解説しております。
https://www.kao.co.jp/liesecolor/howto/
準備しておくとよいモノ
- ケープ
- 服が汚れることを守る。ゴミ袋でも代用可
- 前開きの服
- タオル
- 汚れが目立たないもの
- 保護クリーム(生え際や襟足に使用する)
- ワセリンやハンドクリームなど
- 敷物(床の汚れを防ぐ)
- 100均でレジャーシートやごみ袋でも良い
- コーム
- 目が粗いモノ
- ティッシュなど
- 汚れをすぐに拭く
特に、塗布中にカラー剤が飛び散ることがよくあるので、注意しましょう。
敷物やケープはあったほうが良いでしょう。
服にカラー剤が付いたら洗濯では取れない
カラー剤は通常の汚れとは違います。
服や床など染まってしまうため注意が必要です。
ふき取るだけでなく、水でしっかりに濡らしてふき取りましょう。
衣服の場合はクエン酸を水に溶かした溶液で色を薄くすることができます。最終手段として検討してください。
使用後のケア

リーゼ泡カラーにはリペアトリートメントが付属しています。
これはシャンプー後に使用します。
しかし、カラーのダメージは1度のトリートメントでは完全に修復できません。
日々のケアが重要になります。
色持ちの主な原因
ヘアカラーの色落ちの主な原因はこちら。
- 水分
- 洗浄成分
- 熱
- キューティクルのダメージ
- 紫外線
汗や水に髪が濡れた状態が続いたり、シャンプーの洗浄成分が強いと色が落ちやすくなります。
また、アイロンやドライヤーの熱で色が分解されます。さらにキューティクルのダメージや紫外線によっても色落ちがしやすくなります。
色落ちを防ぐ方法【ヒント】
日常的な工夫とヘアケアで色落ちを最小限にできます。
日常的な工夫とは
- シャワーの水温を低くする
- 摩擦を防ぐ
- 髪をしっかり乾かす
- ドライヤーやアイロンを低温で正しく使う
日常の小さな工夫を積み重ねるといいでしょう。
まとめ

「リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレイ」は、自宅で簡単に使用できるヘアカラーです。
黒髪用のカラー剤で、赤みを抑えた自然な髪色が得られます。
発色が安定しており、ブリーチ後の髪にもムラなく染まるため、トーンダウンに最適です。
また、白髪をぼかす効果もあるので、暗めで白髪をなじませたい方にもおすすめです。
色持ちは髪のダメージやケア方法によって異なりますが、適切なケアを行えば長持ちします。
色落ちしても緑になりにくく、元の髪色に自然に戻るのが特徴です。
男性でも使用可能で、青味が少ないためブルベの肌にもよく似合います。
この記事を参考にして、理想の髪色を実現してくださいね。
コメント