・グレイヘアへの移行が難しく感じる…
・白髪を綺麗に見せるにはどうすればいいの?
・自宅で行える手入れ方法について知りたい
グレイヘアに移行する過程は、複雑で難しく感じられます。移行方法だけでなく透明感のあるグレイヘアにするためのヘアケアや、自宅でできる移行方法も知りたいと思いませんか?
私は15年以上ヘアカラー専門で、多くのお客様の髪を美しく染めるお手伝いをしてきました。特に白髪の悩みに対して様々な解決策を提供しています。
ぼくの詳しいプロフィールはこちら。
この記事では、グレイヘアへの移行期に直面する課題とその解決策、そして自宅で行えるメンテナンスについて具体的に解説します。
この記事を読むことで、白髪への適切なケア方法を学び、自信をもってグレイヘアへと移行する過程を乗り越えることができます。
私が15年以上のキャリアを通じて学んだ知識を共有します。美しいグレイヘアへの道のりを一緒に歩んでいきましょう。
最後まで読んでください。
この記事の内容
グレイヘアに移行する際や移行途中の課題について
グレイヘア移行中にメッシュ(ハイライト)を入れる方法や
メリットとデメリット
この記事の結論
メッシュ(ハイライトカラー)知って自分に合うか確かめることができる
そのほかの方法について知るのも大事
※注意点:この記事の内容は一般的な方法として解説しています。髪質や髪の状態、使用薬剤によって変わります。あくまで参考として担当の美容師と相談して行ってください。
1. グレイヘア移行期の課題
1.1 グレイヘアにする際の移行期間について
グレイヘアに移行する際に、移行期間の長さを理解する必要があります。
一般的に、髪の毛は1か月に1センチほどしか伸びません。ヘアスタイルにもよりますが、通常1年~2年程度かかると言われています。
1.2 白髪染めからグレイヘアに移行する際の問題点
移行するには長期間白髪を伸ばす必要があり、その期間にストレスがかかると言われています。
その大きな理由として
- 老け見え問題
- 家族、友人、職場など周りの目が気になる
この問題が起きる原因はこちらになります
根元と毛先の色が違い髪がムラに見える
根元が白髪で明るく見え、毛先が白髪染め履歴で暗く見えます。
毛先が明るいより、黒く見えたり茶色く見える方がムラを感じてしまいます。
境界線が目立つ
特に黒く白髪染めをしたいた方は境界線が目立つ傾向があります。
白髪染めを辞めてから半年くらいまで非常に目立ちます。
髪が汚く見える
移行期は境界線と根元と毛先の色の差でムラに見えます。色がムラになると何となく髪がお手入れをしていないように感じて、汚く見えてしまうことがあります。
白髪を染めたい欲求が出る
このようなことからグレイヘアに移行を決心した人でも、4人に1人は白髪染めをしたくなるようです。
引用元:株式会者主婦の友社
移行期間中のこれらの問題を解決するためには、白髪染めを辞める以外も知って、ご自身に合った方法を取り入れる必要があります。
1.3 移行方法について
グレイヘアへの移行には、いろいろな方法があります。
ヘアカラーやヘアマニキュアを使用するなど様々です。
それぞれメリットとデメリットがあるため、自分に合った方法を探しましょう。
この記事ではメッシュ(ハイライトカラー)を入れながらグレイヘアに移行する方法を解説します。
1.4 白髪染めとグレイヘアの違い
白髪染めは白髪を黒や茶色に染める薬剤やカラー方法。一方グレイヘアは白髪を活かしたヘアスタイルや白髪染めを使用せず、うっすらと色を入れた髪色のことを指します。
グレイヘアに移行する際やグレイヘアに移行後、また、カラーを続ける際にも様々なケースでハイライトカラーは使用します。
それぞれ、メンテナンスは必要で、髪をきれいに見せる必要があります。
1.5 白髪の量を見極める方法
グレイヘアには必要が一定の白髪の割合があります。
少なくとも40%から50%で理想は80%以上とされています。
また、頭の部位によって白髪の分布は違うので一度確認をしておくといいでしょう。
こちらの記事で白髪の割合について詳しく解説しています。
2. グレイヘア移行期にメッシュ(ハイライトカラー)
グレイヘアへの移行をスムーズかつ美しく行うための一つの解決策は、メッシュ(ハイライトカラー)の利用です。
ハイライトは、一部の髪を明るく染めることで根元の白髪を毛先の白髪染めの色をなじませることができます。
2.1 メッシュ(ハイライトカラー)とは何か
メッシュ、あるいはハイライトカラーは、全体の髪色に対して一部分を特別に明るくすることで、髪に奥行きや立体感を出すカラーリング技術です。
このハイライトと周りの色(ベースカラー)の組み合わせで様々なデザインをつくれます。
グレイヘアにする際は、全体の色を明るくしたり、根元の白髪をなじませたりします。
2.2 メッシュ(ハイライトカラー)のやり方と進行
ハイライトカラーの施術は、様々な方法があり、美容師それぞれや毛髪の状態、希望の色によって変わります。
ここでは一般的なハイライトカラーの施術例を解説します。
- ステップ1ハイライトを入れる
ハイライトはブリーチ剤を使用し、アルミホイルに包みます。
- ステップ2ハイライト以外の髪を染める
ハイライト以外の色をベースカラーといい、現在の髪の色や希望の髪の色に合わせて調節します。
- ステップ3時間をおいてシャンプーします
- ステップ4ハイライト部分に色味を入れます
シャンプー台で寝た状態で色を入れる「トナー」やセット面でもう一度色を入れる「オンカラー」のどちらかを行います。
「トナー」も「オンカラー」もヘアカラー剤を使用し、行う意味は一緒です。
- ステップ5仕上げ
施術時間は一般的に2〜3時間程度となります。(カラーのみ)
また、ハイライトカラーですぐにグレイヘアに移行できるわけではありません。
これには手順が必要です。
2.3 グレイヘアに移行するまでの手順
グレイヘアの移行には定期的に髪を染める必要があります。
その際に2つだけ行うことがあります。
①ベースカラーを変えていく
ベースカラーを最終的には、白髪となじむ「色」や「明るさ」にする必要があります。
そのためには
- 白髪染めを明るくしていく
- 白髪染めからおしゃれ染めに変えていく
- おしゃれ染めの色を淡くしていく
という流れが必要です。
これはヘアカラーのみでグレイヘアに移行する方法と変わりません。
こちらで詳しく解説しています。
②定期的にハイライトカラーを入れる
白髪染めをした髪はカラーではなかなか明るくなりません。ハイライトを入れることで明るく出来ます。
定期的に入れるとベースカラーを変えるペースを速めることができます。
2.4 メッシュ(ハイライトカラー)のメリット
移行期のハイライトカラーのメリットは以下の通りです。
- 白髪染めを明るく出来る
- 根元の白髪をなじませる
- 全頭ブリーチに比べて褪色とダメージが少ない
- 赤味やオレンジ味を取ることができる
オススメな入れ方は「とにかく細かく」です。
2.5 メッシュ(ハイライトカラー)のデメリット
ハイライトカラーにはデメリットは以下の通りです。
- 褪色すると黄色くなる
- ダメージがある
- 時間とコストがかかる
2.6 メッシュ(ハイライトカラー)がおすすめの人
ハイライトがおすすめな人は以下の通りです。
- グレイヘアに早く移行したい人
- 白髪の量が多い人
- 全頭ブリーチに抵抗がある人
- 明るくしたい人
ハイライトで確実に明るく出来ます。ベースカラーと一緒にどんどん変化をつけれます。
白髪が多い人は特におすすめです。ハイライトで色が綺麗に抜けやすいので透明感が出やすいです。
全頭ブリーチに比べると以下のメリットがあります。
- 見た目の急激な変化がすくない
- ダメージが少ない
- 褪色が少ない
ハイライトはブリーチ剤を使用するので確実に明るく出来ます。
とはいえ、仕事などでブリーチを使用するのが難しい人も多いでしょう。
代替案を紹介します。
2.7 メッシュ(ハイライトカラー)以外の選択肢
ハイライトカラー以外にも、グレイヘアへの移行を支援する方法はあります。
- ヘアカラーで徐々に移行する
- ヘアマニキュアで移行する
- カラートリートメントで移行する
ヘアカラーで移行する記事はこちらで詳しく解説しました。
ヘアマニキュアで移行する記事はこちらで解説しています。
カラートリートメントについては後で解説します。
3. メッシュ(ハイライトカラー)後のケア
メッシュやハイライトを施した後のケアが重要であり、適切なケアによってカラーの持続性が向上します。
3.1 メッシュ(ハイライトカラー)の黄ばみ取りについて
ハイライトカラーは褪色し黄ばみがでます。その黄ばみを抑えると、きれいな髪色を維持することができます。
例えば「ムラサキシャンプー」や「アッシュシャンプー」などカラーシャンプーが一般的です。
カラーシャンプーに配合されている紫色が黄色味を中和し、髪色をきれいに保つ効果があるからです。
3.2 メッシュ(ハイライトカラー)後のダメージケアについて
ハイライトカラーは髪へのダメージがあります。それは、ブリーチによるダメージが原因です。
そこで、サロンでのトリートメント、または自宅でのケアを行うことをおすすめします。
一番簡単な方法は、ファイバープレックスボンドオイルがおすすめです。
これにより、アウトバストリートメントとして使用すると、髪の内部に栄養補給をし、ダメージを修復することが可能です。
4. グレイヘア移行期にカラートリートメントでなじませる方法
4.1 カラートリートメントと白髪染めの違い
白髪染めによる頭皮や髪のダメージを気になる人は意外と多いのです。
カラートリートメントと白髪染めを比べてみましょう。
白髪染め/ヘアカラー
アルカリ剤で髪のキューティクルを開け、脱色と染色を行います。明るくでき、白髪をしっかり染めれるのですが、
頭皮がピリピリしたり、かゆみがでることも。
髪はパサつきや手触りが悪くなることがあります。
メリット
- 明るくでき、白髪も一度で染まり、色持ちも良い。
デメリット
- 髪と頭皮に刺激がある。
白髪用カラートリートメント
トリートメントに白髪を染める色素が入っています。
一度では染まらず、使うたびに徐々に白髪が気にならないようになります。
黒髪は明るくならず、白髪が色がつくように染まります。
そのため、ダメージが少なく、頭皮にもやさしい設計です。
メリット
- 手軽に空いた時間で髪と頭皮をいたわりながら染めることができる。
- 簡単に自分でできる
デメリット
- 一度ではしっかり染まらず、少しずつ染まっていく。
- 髪を明るくすることができない
- 使用をやめるとすぐに褪色していく
自宅で白髪をケアするなら白髪用カラートリートメントもいいかもしれません。
4.2 白髪用カラートリートメントを使用してグレイヘアに
白髪染めの代わりに白髪用カラートリートメントを使い、伸びてきた際の境界線をなじませます。
ある程度白髪が伸びてきたら、カラートリートメントの使用をやめます。
使用をやめるとカラートリートメントの色が取れます。あとはカットをしながら徐々にグレイヘアに移行できます。
※使用した製品で完全に色が取れない場合がある。
白髪用カラートリートメントの使用方法
- ステップ1シャンプー後に水気をよくとる
タオルで軽く水気を切ります。
- ステップ2手袋をしてカラートリートメントを適量取る
髪全体に塗布し、そのまま時間を置きます。
放置時間は5分~10分(製品によって変わるので確認すること)
ヘアスタイル 1回の使用量(目安) ショート ピンポン玉 約1個分 ミディアム ピンポン玉 約2個分 ロング ピンポン玉 約3個分 - ステップ3色が出なくなるまで十分にすすぎます
- ステップ4汚れても構わないタオルで拭き、ドライヤーでしっかり乾かします
自宅で簡単に使えるため、自分のペースで白髪のケアをすることができます。
5. グレイヘアに移行する際の注意点
グレイヘアはすべてに人に似合うとは言えません。
ヘアスタイルやお手入れ、ファッション、メイクなど髪だけでなくトータルのバランスを整える必要があります。
グレイヘアが似合う人
グレイヘアが似合う人の特徴はいくつかあります。
- ファッション、メイク、アクセサリーなど、自己表現を大切にし追求できる人
- 美意識が高く、ヘアケアに積極的な人
- 自分自身の価値観に自信を持つ、大切にする人
- 肌のトーンとグレイヘアが調和する人
- 強いパーソナリティを持つ人
- 柔軟でオープンマインドな人
グレイヘアの似合う有名人や特徴について解説している記事もあるので、参考にしてください。
髪のお手入れ方法
グレイヘアをかっこよく見せるには髪のお手入れも必要です。
特にツヤが重要になってきます。
くせやうねりを伸ばしたり、白髪の黄ばみを抑えたりすると、グレイヘアが洗練されたイメージになるでしょう。
グレイヘアをきれいに見せるコツを解説しているのでこちらを参考にしてください。
白髪の黄ばみを抑える方法について解説しています。こちらも見てください。
グレイヘアに合わせたファッションやメイク
グレイヘアを良く見せるにはファッションとメイクのバランスも重要です。
ファッションやメイクについて簡単に解説している記事も作成しました。
こちらも参考にしてください。
6. よくある質問とその答え
- Qグレイヘアへの移行期にカラートリートメントは効果的ですか?
- A
グレイヘアへの移行期にカラートリートメントを使用することは非常に効果的です。
カラートリートメントは、白髪を自然にカバーし、髪にツヤと潤いを与えます。その結果、伸びてきた白髪と毛先の色の違いが目立ちにくくなります。
白髪が伸びてきたら使用をやめるとカラートリートメントが褪色します。そしてグレイヘアに近づいていきます。
ただし、カラートリートメントの色は完全には落ちない場合があるので注意が必要です。
- Qグレイヘアへの移行期にブリーチは必要ですか?
- A
グレイヘアへの移行期にブリーチが必要かどうかは、髪の状態や希望のスタイルによります。
ブリーチは全ての自然髪色を除去し、新たな色を均一につけるための手段です。
しかし、ブリーチは髪のダメージが大きいため、適切なケアが必要です。
全体をブリーチする代わりに、ハイライトやカラー、ヘアマニキュア、カラートリートメントといった技法で自然な移行を作ることも可能です。
どの選択をするにせよ、専門的なアドバイスを求めることをおすすめします。
7. まとめ
グレイヘアへの移行は、多くの方がどうするべきか悩みます。
この記事で紹介した方法はメッシュ(ハイライトカラー)を使ったヘアカラー方法でした。
ブリーチを使用するので
確実に明るくしたり、色を変えることができます。定期的に入れることでグレイヘアに近づけることができるでしょう。
また、そのほかにも方法はあるので他の記事も参考にしてください。
適切な知識を身に付け、自分に合った方法やケアを見つけましょう。
やっぱりグレイヘアにまだ早いと感じる方はこちらもお勧めです。
関連リンク
その他グレイヘアの関連リンク
グレイヘアの移行期をカラーでストレスなく移行する方法|おしゃれ染めなど段階的に使用
ヘアマニキュアでグレイヘアの移行期や移行のストレスを少なくする方法
グレイヘアの移行期を美しく過ごすためのブリーチカラー【カラーリストが解説】
メッシュ(ハイライト)を取り入れたグレイヘア移行期や移行の仕方
40代から始める!グレイヘアの美しい作り方|カラー美容師が解説
【白髪に悩む40代以上の女性へ】かっこいいグレイヘアの5つのポイントを解説!
【白髪の黄ばみの原因と対策】カラーリストが解説!グレイヘアをより美しく
グレイヘアは気持ち悪い?汚い?【カラーリストが本気で原因と対策を解説】
グレイヘアの『似合う人』と『似合わない人』をカラー専門美容師が本音で解説!
【老けるからグレイヘアをやめる】白髪を活かしきれいな髪色にする方法
グレイヘアに最適な白髪の割合と確かめ方|カラーリストが解説!
【グレイヘアに染める】美容師が教える!魅力的なグレーヘアを手に入れる秘訣
グレイヘア移行期にカラートリートメントがオススメ|カラー専門美容師が解説
グレイヘアにオススメのカラーシャンプー
ホーユー ソマルカ カラーシャンプー パープルの口コミや効果、使い方について解説
メンズのグレイヘアのかっこいい作り方
メンズのためのグレイヘアのやり方【40代から始める完全ガイド】
男性の白髪を活かしシルバーヘアにする方法|簡単な方法も解説!
スカルプDヘアカラーコンディショナーの口コミや効果、使い方について
その他グレイヘア関連
コメント