せっかくグレイヘアになったのに、何となく白髪が黄色いと感じていませんか?
黄ばんだグレイヘアはパサついて、色もきれいに見えません。
でも心配はいりません、この記事には白髪の黄ばみ対策をまとめました。
黄ばみの原因から対策のヒントを紹介しています。
ぜひ参考にして、美しいグレイヘアを手に入れる一歩を踏み出しましょう!
この記事を書いている人
現役のヘアカラー専門の美容師です。ヘアカラー検定も所持して経験と知識は他の美容師に負けません!
ぼくのプロフィールはこちら。
この記事でわかること
- 白髪の黄ばみの原因
- 白髪の黄ばみの取り方
白髪の黄ばみの原因
白髪はみんな同じ色ではありません。真っ白な人から少し黄色がかった人まで様々です。
なぜ、黄色くなる人がいるのかと疑問を持つことがありますよね。
はじめに白髪の根本的な原因を説明しますね。
髪の色はメラニン色素で決まる
実はもともとの白髪に、黄色味がある人とない人がいます。
黄色味がある人とない人の違いはメラニン色素です。
メラニン色素とは髪や肌の色を決定する要因の一つです。このメラニンには主に2タイプあり、「ユーメラニン」と「フェオメラニン」です。
「ユーメラニン」は黒褐色
「フェオメラニン」は黄色から赤褐色
の色の特徴をもっています。
一般的な日本人の髪のメラニンの比率は「ユーメラニン」90%以上「フェオメラニン」10%未満が多いらしいので、黒から濃い茶色の髪色になるようです。
白髪の黄ばみの原因のメラニンについて
この「ユーメラニン」と「フェオメラニン」の生成が加齢などで少なくなると灰色や白に変化します。
完全に生成されなくなると真っ白な白髪になるので、黄ばみはありません。
しかし、このメラニンの生成が減少する過程で「フェオメラニン」だけ中途半端に残る場合があります。
これが白髪が黄ばみの原因の1つです。
白髪が黄ばむその他の原因について
そのほかの黄ばみを進行させる、身近な原因について説明しますね。
汗による白髪の黄ばみ
特に夏場になると思いますが、汗で白髪が黄ばむことがあるようです。
汗には美容の尿素が含むそうで、乾燥した時に微量のアンモニアを放出することがあるようです。
アンモニアはアルカリ性であり、これが髪のタンパク質に影響し、色の変化を引き起こすことがあるようです。
対策
定期的にシャンプーする。
良質なシャンプーやコンディショナーを使用する。
大気汚染(ほこり、花粉、pm2.5、排気ガス、黄砂など)による白髪の黄ばみ
大気中の様々な化学物質や微粒子が髪の表面に付着して、髪の色を変える原因となることがあります。
例えば、花粉や黄砂など微粒子が髪に付着すると、髪の表面に酸化ストレスをもたらし、髪のダメージにつながります。
この酸化ストレスは髪のダメージだけではなく、髪の色を変化させる可能性があります。
花粉や黄砂によって肌に炎症がおきたりかゆみが出たりするように、髪にも影響があるということです。
対策
毛髪の保護をする。例えば帽子をかぶるなど。
定期的にシャンプーをする。
水質による白髪の黄ばみ
水道水に含まれる金属イオンや塩素によって、髪色に変化を起こすことがあります。
プールは塩素が入っているため、髪はダメージと色素変化が起こりやすいといいます。
パーマやカラーによる白髪の黄ばみ
パーマやカラーのアルカリ成分と熱が原因で黄ばんでしまうことがあります。
パーマやカラー後にアルカリ成分が髪に残ってしまうことがあります。
このアルカリ成分とドライヤーやコテの熱によって化学反応が起こり、結果白髪が黄ばむ原因になります。
アルカリ+熱という反応が白髪が黄ばむ原因のようです。
さらに、アルカリ+紫外線でも白髪が黄ばむことがあります。
紫外線
紫外線に長時間当たることで髪のタンパク質を損傷し、色素を変化させる可能性があります。
特に白髪はメラニン色素が少ないため、紫外線による影響を受けやすいと言われています。
対策
日傘や帽子などを使用する。
紫外線から守ってくれるヘアケア剤を使用する。
白髪の黄ばみ対策
ここでは白髪の黄ばみをとる方法を紹介します。
ヘアマニキュアで黄ばみをとる
透明のヘアマニキュアでかなり薄めた青紫を被せると、白髪の黄ばみをとることができます。
ヘアマニキュアは色が取れやすいので、濃さを調整してもらうといいかもしれません。
仕上がりは、黄ばみが消えて品のあるグレイヘアになります。
しっかり美容院で施術を行うので、黄ばみは一番きれいにとれます。
美容院で行うので1時間半+3000円~7000円ほどかかるでしょう。
白髪の黄ばみをとるために美容院でトナー施術をする
もう少し簡単に行う方法はトナー施術です。
トナー施術とはシャンプー台で簡易的に髪に色を入れる技術で、塗布に時間がかからず、色味のみ簡単に入れることができます。
このトナー施術に薄いシルバーやパープルを使用すると白髪の黄ばみをとることができます。
時間は30分ほどで2000~3000円くらいが多いのではないでしょうか?
トナーの色持ちは2週間程度になるので、定期的に行う必要あります。
ムラサキシャンプーで自宅で白髪の黄ばみをとる
ムラサキシャンプーを自宅で使用すると白髪の黄ばみを取ることができます。
ムラサキシャンプーとは紫の色素が配合されたカラーシャンプーのことです。3日に1回ほど使用すると白髪の黄ばみが抑えることができます。
ムラサキシャンプーはメーカーによって微妙に色や染料の濃さが違うのでご自身に合ったものを探す必要があります。
カラーシャンプーの染料が、薄めのものから使用したほうが失敗が少ないのでおすすめです。
カラートリートメントで自宅で白髪の黄ばみをとる
カラートリートメントとは、トリートメントとカラーが同時にできるケアアイテムです。
カラートリートメントの性能は商品によって異なりますが、今回紹介するのはグレイヘア用のカラートリートメントです。
全4色のラインナップ。
黄ばみをとったり、ほんのり色味を加えたり、白髪をきれいに見せるように工夫されたカラートリートメントになります。
カラーシャンプーとカラートリートメントどちらがオススメ?
比較項目 | カラーシャンプー | カラートリートメント |
コスト | 〇 | ✕ |
色の定着度 | 薄い | 薄い |
色数 | 1種類 | 数種類から選べる |
手触り | トリートメントが必要 | トリートメントなので 手触り良くなる |
使用難易度 | 簡単 | 簡単 |
放置時間 | 0~5分 | 5分 |
簡単に手間をかけずに低コストはカラーシャンプー。
手触りや色味重視ならカラートリートメントになるでしょう。
まとめ
白髪の黄ばみは日常的な要因によって引き起こされます。タバコの煙や大気汚染、水質、パーマやカラー処理、紫外線などが原因です。
対策として、帽子をかぶる、適切なシャンプーを使用する、ヘアケア剤で保護するなどがあります。
また、黄ばみを取るために、美容院でヘアマニキュアやトナー施術を受けるか、自宅でムラサキシャンプーやカラートリートメントを使用すると効果的です。
これにより、健康的で魅力的なグレイヘアを保つことができます。
オススメしたカラーシャンプーについて、もっと詳しくはこちら。
ホーユー ソマルカ カラーシャンプー パープルの口コミや効果、使い方について解説
オススメした紫外線対策のアウトバストリートメントについて、もっと詳しくはこちら。
エルジューダ サンプロテクト セラムの効果や口コミ、使い方など徹底解説!
※参考 花粉や黄砂で髪が痛む?!普段のケアにプラスするべき、ポリューションケアとは?
関連リンク
その他グレイヘアの関連リンク
グレイヘアの移行期をカラーでストレスなく移行する方法|おしゃれ染めなど段階的に使用
ヘアマニキュアでグレイヘアの移行期や移行のストレスを少なくする方法
グレイヘアの移行期を美しく過ごすためのブリーチカラー【カラーリストが解説】
メッシュ(ハイライト)を取り入れたグレイヘア移行期や移行の仕方
40代から始める!グレイヘアの美しい作り方|カラー美容師が解説
【白髪に悩む40代以上の女性へ】かっこいいグレイヘアの5つのポイントを解説!
【白髪の黄ばみの原因と対策】カラーリストが解説!グレイヘアをより美しく
グレイヘアは気持ち悪い?汚い?【カラーリストが本気で原因と対策を解説】
グレイヘアの『似合う人』と『似合わない人』をカラー専門美容師が本音で解説!
【老けるからグレイヘアをやめる】白髪を活かしきれいな髪色にする方法
グレイヘアに最適な白髪の割合と確かめ方|カラーリストが解説!
【グレイヘアに染める】美容師が教える!魅力的なグレーヘアを手に入れる秘訣
グレイヘア移行期にカラートリートメントがオススメ|カラー専門美容師が解説
グレイヘアにオススメのカラーシャンプー
ホーユー ソマルカ カラーシャンプー パープルの口コミや効果、使い方について解説
メンズのグレイヘアのかっこいい作り方
メンズのためのグレイヘアのやり方【40代から始める完全ガイド】
男性の白髪を活かしシルバーヘアにする方法|簡単な方法も解説!
スカルプDヘアカラーコンディショナーの口コミや効果、使い方について
その他グレイヘア関連
コメント